プレママ・妊婦さんへのプレゼント情報まとめClick!

FP資格を取得するメリットは?日常生活でとても役立つ「最強の資格」

FP資格を取得してよかったこと
  • FP資格ってどんな資格?
  • FP資格を取得するメリットは?
  • FP資格は役に立つ?

そんな疑問を解決します。

ふなふな

どうも、FP2級を取得しているふなふなです。

「老後2000万問題」「増税」、さまざまなお金のニュースがあり、お金に対して不安に感じている人が多いのではないでしょうか。

筆者も結婚や出産、マイホーム購入を経て、お金の知識の乏しさに気付きました。

  • まだまだ自分が知らないことで損していることがあるんじゃないか
  • これから損しないためにもある程度のお金の知識が必要ではないのか

と思い、勉強の一環として、FP資格を取得することにしました。

自分の仕事のため、または自己研鑽のため、人によってそれぞれFP資格を取得する理由は違うと思います。

今回は、FP資格を取得するにあたって、どんなメリットがあるのか、どうやって勉強するのが良いのかを紹介していきます。

実際に、2020年9月に3級、2021年1月に2級と立て続けに受け、無事FP2級に合格した筆者が紹介していきます。

本記事の結論
  • FP資格を取得することでお金にまつわる幅広い知識を身につけることができる。
  • FP資格を取得すると日常生活にも仕事面にもメリットがある。
  • FP資格はお金にまつわる知識を身につけたい人にうってつけの最強の資格!

 

目次

FP資格について

FP資格

FP(ファイナンシャルプランナー)
家計に関わるお金の知識を持っており、人生の夢や将来の資金計画などを手助けする専門家

FP資格の試験には、6つの分野に分かれて問題が出題されます。

  1. ライフプランニングと資金計画
  2. 金融資産運用
  3. タックスプランニング
  4. リスク管理
  5. 不動産
  6. 相続・事業承継

FP資格を取得するには、これだけ幅広い範囲の勉強をする必要があるということです。

要するに、FPはお金にまつわる幅広い知識を身にけているってことです。

ふな夫

お金の勉強したい人にはうってつけの資格です!

↑目次へ戻る

FP資格を取得するメリット【日常生活】

FP資格を取得するメリット

筆者が感じたFP資格を取得するメリットは、3つあります。

・お金や保険に対しての苦手意識がなくなった
・家計管理に活かせた
・給付金や控除などの制度を知ることができた

順番に説明していきます。

お金や保険に対しての苦手意識がなくなった

ネットやニュースで税金、年金、経済の話などよく流れていますが、ほとんど理解できていませんでした。

というより、興味や関心を持っていませんでした。

しかし、FP資格の勉強をしたことで、お金にまつわる言葉を学び、経済ニュースがある程度理解できるようになったし、投資などについても前向きに考えられるようになりました。

ちょうどこの頃からつみたてNISAを始めました!

つみたてNISAに関する記事は下記記事をご覧ください。

投資初心者にオススメ「つみたてNISA」を分かりやすく解説!老後対策に活用しよう!

また、今までどんな保険に入ればいいかを保険担当の人に聞いて、言われるままにしていましたが、保険の種類や目的などを学び、自分でしっかり考えて見直すことができました

全然分からないまま入っていたものもあったので、3個くらい保険解約しました。(そもそも入りすぎてただけですが。)

という感じで、お金や保険のことに関して、苦手意識がなくなり、投資をしたり、保険の見直しができたりしました。

家計管理に活かせた

学んだことを活かして、筆者の家の将来を見据えて、家計を整えることができました。

固定費削減方法7選! 家計を助ける!

将来もらえる年金や子どもが産まれてからの費用、控除などを学び、現在の資産・支出と今後のライフプランを想定して、キャッシュフロー表を作成しました。

キャッシュフロー表
将来の収支を予想し、将来の貯蓄の推移が分かる表

筆者の家の住宅ローンがかなりの負担になっていることを再認識しました。

あとは、とりあえず子どもが巣立つまでは共働き必須ですね。

 「早期退職なんてのは夢の話だぞ!」

と思わされてしまいました。

給付金や控除などを知ることができた

自分が知らない給付金や控除の制度、申請しないともらえないものなどあり、お金をもらう知識が身に着いた

まずは、そもそも税金めっちゃ取られるやん!って思いました。

また、税金を取られてることをあまり意識させない源泉徴収制度の凄さも認識しました。

そんな中でも、ふるさと納税や医療費控除など節税対策をして少しでも負担を減らすことができることを知れました。

ふるさと納税って何?おすすめ!!お得な制度をぜひ活用しよう!

また、申請したら教育訓練給付金や傷病手当金などがもらえることを知ることができたのもよかったです。

筆者も去年(2020年)からやっとふるさと納税始めました。

ふるさと納税おすすめ返礼品!3選!

↑目次へ戻る

FP資格を取得するメリット【仕事】

筆者はFP資格を取得して、日常生活にとても役立っていますが、仕事とは無関係なので仕事面に対してのメリットはありません。

しかし、実際には日常生活だけでなく、仕事の面でもFP資格を取得するメリットがあるみたいです。

FP資格の独学を徹底サポートしている針井真さんの記事に詳しく書いてあるのでご覧ください。

また、FP資格を取得した方が良いか悩んでいる人に向けて、FP資格を取得するべきか、しないべきかについても説明してくれています。

FP資格を取得した勉強本を紹介

筆者がFP3級、2級の勉強に使用した本はこちらになります。

・FPの教科書

・FPの問題集

筆者は完全独学で勉強しました。

教科書と問題集をセットで買い、各分野ごとに教科書と問題集を交互にやりました。

3級は比較的簡単なので、それだけ繰り返しておけば問題ないと思います。

2級に関しては、より多くの過去問を解いた方が良いです。

教科書と問題集を1周した後は、下記サイトで過去問をひたすら解いて問題に慣れましょう!

FP3級ドットコム - 過去問題を徹底解説 (fp3-siken.com)

FP2級ドットコム - 過去問題を徹底解説 (fp2-siken.com)

まとめ:FP資格を取得するメリットを紹介

FP資格を取得してよかったことは

・お金や保険に対しての苦手意識がなくなった
・家計管理に活かせた
・給付金や控除を知ることができた

この記事を読んで、FPに少しでも興味を持った方がいれば、ぜひ勉強してFP資格を取得してみてはいかがでしょうか。

FP資格を取得することは、幅広いお金の知識を身に着けることができ、日常生活に大きく役に立つメリットがあります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 家族ブログ 夫婦へ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次