プレママ・妊婦さんへのプレゼント情報まとめClick!

ふるさと納税って何?おすすめ!お得な制度をぜひ活用しよう!

本記事はこんな人におすすめ

・ふるさと納税に興味がある人

・ふるさと納税に興味がある人

・ふるさと納税を復習したい人

みなさんはふるさと納税やっていますか?

ふるさと納税は自己負担額2000円で豪華な返礼品がもらえる非常に魅力的な制度です。

オススメの制度ですのでメリットデメリットをしっかり把握して、ぜひ活用しましょう!

まだやってない人は本記事を見てスタートし、やっている人は復習がてら見ていただければと思います!

ぜひ最後までご覧ください!

目次

ふるさと納税って?おすすめされる理由!

自分が応援したい自治体に寄附ができ、寄附した自治体から返礼品がもらえる制度です。

自己負担額2000円を除いた寄附金額が所得税、住民税から控除されます。

ただし、控除される寄附金額には家族構成や収入などに応じて上限額がありますので、しっかり確認して利用する必要があります。

2000円でお得な返礼品がもらえるのがおすすめされる理由!

ふるさと納税のメリット

ふるさと納税のメリットを3つ紹介します!

実質2000円で返礼品がもらえる

自治体に寄附することで、その地域の名産品などをお礼の品としてもらうことができます

上限額いっぱいまで寄附することで実質2000円で多くの返礼品をもらうことができます!

返礼品には、

  • 食品、スイーツ
  • ドリンク、お酒
  • インテリア、寝具、収納、家電、小物
  • 日用雑貨、キッチン用品
  • 旅行、チケット
  • スポーツ、アウトドア
  • キッズ、ベビー、おもちゃ
  • コスメ、健康、医薬品
  • ペット、花、DIY工具

などがあり、自分が欲しい返礼品がある自治体に寄附することができます。

好きな自治体、複数の自治体に寄附できる

ふるさと納税を使うことで、自分が応援したい自治体、魅力的な返礼品がもらえる自治体に寄附することができます

今までは自分が住んでいる自治体にしか納税できませんでしたが、ふるさと納税によって選択の幅が広がりました!

寄附金の使い道を指定できる

自治体に寄附する際に、寄附金の使い道をこちらで指定することができます

自治体にもよりますが、寄附金の使い道として、

  • 教育、人づくり
  • 地域、産業振興
  • 子ども、子育て
  • 災害支援、復興
  • 健康、福祉、医療
  • スポーツ、文化支援

などがあります。

ふるさと納税のデメリット

ふるさと納税のデメリットを2つ紹介します!

手続きが少し手間

税金控除を受けるために手続きが必要になります。

手続きは、確定申告をするパターンワンストップ特例制度を利用するパターンの2パターンあります。

確定申告パターン

ふるさと納税とは別に確定申告が必要な人はワンストップ特例制度は使えないので、確定申告をしなければなりません。

確定申告が必要な人は、

  • 個人事業主
  • マンション経営などの家賃収入がある人
  • 不動産やゴルフ会員権などの売買収入がある人
  • サラリーマンで給与が2,000万円以上の人
  • サラリーマンで副業が20万円以上の人
  • 高額療養費制度を使用する人
  • 住宅ローン控除を使う人(1年目のみ)

になります。

ワンストップ特例制度パターン

確定申告をしないで税金控除ができる制度です。

寄附した自治体からワンストップ特例制度の申請書が自宅に来るので、必要事項を記載し、提出すれば終わりです。

この制度を使う条件は、

  • 確定申告が不要の人
  • 寄付する自治体が5つ以下の人

になります。

節税効果はなく、自己負担2000円はかかってしまう

ふるさと納税は節税対策になると思われがちですが、実際はそうではなく、税金を先払いしているだけです。

そこに、プラスで自己負担額の2000円を払っていることになります

2000円で豪華な返礼品をもらえるのでお得な制度に変わりはないのですが、節税ではないことは覚えておきましょう!

注意点

ふるさと納税を利用する上で2つの注意点があります。

控除上限額を確認すること

控除上限額のシミュレーションを使って、自分の上限額を確認しておきましょう!

控除上限額シミュレーション | ふるさと納税 [ふるさとチョイス] (furusato-tax.jp)

上限額を超えた場合の寄附金額は全て自己負担になりますのでご注意ください!

寄附金控除の対象であるか確認すること

ふるさと納税は寄附金控除として所得税、住民税の税額控除を受けることができる仕組みです。

なので、そもそも納税額が0円の人は寄附金控除を受けることはできません。

自分が該当しないかをしっかり確認してから制度を利用しましょう!

おすすめふるさと納税サイト

楽天ふるさと納税

【楽天市場】ふるさと納税|はじめての方でも簡単!納付先の自治体、寄付金の使い道が選べ、お礼の特産品や税金の控除もうれしい「ふるさと納税」 (rakuten.co.jp)

ふるさと納税は楽天がおすすめ!!

楽天マラソンの時にショップ買い回り店舗数にカウントされ、ふるさと納税でもポイントが還元されるからです!!

多くのポイント還元ができ、自己負担額2000円分のポイントも手にすることができます

つまり、めちゃくちゃお得です!!

また、楽天市場から簡単にふるさと納税ができるのでオススメです。

ふるさと納税にはぜひ楽天をご利用してみてください!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】10-68 オホーツク産ホタテ玉冷大(1kg)
価格:10000円(税込、送料無料) (2021/7/6時点)

まとめ

ふるさと納税
自分が応援したい自治体に寄附ができ、寄附した自治体から返礼品がもらえる制度

メリット
  • 実質2000円で返礼品がもらえる
  • 好きな自治体、複数の自治体に寄附できる
  • 寄附金の使い道を指定できる
デメリット
  • 手続きが少し手間
  • 節税効果はなく、自己負担2000円はかかってしま

利用する人も増えているとてもお得な制度ですので、ぜひ利用してみてください!

返礼品に悩む方は、ふるさと納税のおすすめ返礼品!3選!をご覧ください!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

にほんブログ村 家族ブログ 夫婦へ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次